10月8日、9日 虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催
3DEXPERIENCE FORUM JAPAN 2019
世界有数の農機具メーカーCLAAS KGaA mbH チーフ・デジタル・エンジニアリング Nico Michels 氏が3DEXPERIENCE FORUM JAPAN 2019 のDAY2に登壇!さらなるグローバル成長を目指すCLAASのプラットフォーム戦略についてお話しいただきます。

Nico Michels 氏
Day 2:10月9日(水)13:00〜13:40
【C-4】 CLAASのプラットフォーム戦略-3DEXPERIENCEによるエンジニアリング・エコシステム(通訳あり)
CLAAS KGaA mbH チーフ・デジタル・エンジニアリング Nico Michels 氏
<講演者略歴>
Graaff Transportsystemeでの建設機械工としての職業訓練と並行して、デュアルスタディシステム制度を利用しUniversity of Applied Sciences and Arts Hanoverにて生産技術を履修。
卒業後、Graaff Transportsystemeの化学タンクワゴンのエンジニアリング部門を率い、モジュール化、エンジニアリングのデジタル化、および製品ライフサイクル管理を担当。
2007年に、Fresenius Medical Careに移り、製品ライフサイクル管理、運用サービスの開発と実装、および組織開発に従事。
2015年、CLAASに入社し、CLAASグループの部門横断的に機能するDigital Product Engineeringの開発および実装を担当。
>>3DEXPERIENCE FORUM JAPAN 2019お申込みはこちら
■3DEXPERIENCE FORUM JAPAN 2019 概要
会期:2019年10月8日(火) ~ 10月9日(水)
会場:虎ノ門ヒルズフォーラム (東京都港区)
構成:Day 1 [午後] 全体セッション / Day 2 [終日] 分科会 / Day 1 & 2 展示
参加費:無料 (事前登録制)
主催:ダッソー・システムズ株式会社
協賛:パートナー各社
協力:株式会社ビジネス・フォーラム事務局
>>3DEXPERIENCE FORUM JAPAN 2019お申込みはこちら
投稿 【残席わずか!】3DEXPERIENCE FORUM JAPAN 2019 Day2に世界有数の農機具メーカーCLAAS様登壇!さらなるグローバル成長を目指す同社のプラットフォーム戦略とは? は ダッソー・システムズ株式会社 公式ブログ に最初に表示されました。